
| 11月30日(日) 名瀬ジョギング大会 |
![]() 今日は私は「走る」という大事な日なのに昨夜は遅くまで宴会。ママはそういう事を全く考えてくれません。眠かったけど気合いで起きて、パパママと一緒に名瀬運動公園へ。寒かったけど、たくさんの人が来てました。今年のゲッケンは36番。赤徳小学校からは私だけでした。何周もトラックを走って準備体操。2kmコース170人走りました。小学生から大人までです。スタートもバッチリ。それなりにがんばりました。66位で10分5秒。10分を切るのが目標だったから悔しいです。小学女子では50名走って23位。いっぱい誉めてもらいました。 明日からは学校のロードレースに向か って猛特訓です。そうそう、ロードレースの日に芦パパと芦ママがまた島に来ます。嬉しいです。絶対に新記録を取って一緒にお祝いをしてもらいます!!そして今日はハードスケジュールです。帰ったらすぐに習字のおけいこです。先日書いた「ドライブ」を先生にすごく誉めてもらい今度展示会に出すそうです。「なるせまりん」と細い筆で名前を書く練習をして清書。ちょっとウキウキです。
国語の時間に習う漢字は苦手です。書き順もめちゃめちゃでいつもママに怒られるけど、習字は大好きです。 |
| 11月29日(土) 募金活動 |
![]() 午前中はママにお買い物に連れて行ってもらいました。念願の欲しかったペンやビーズを買ってもらい超喜んでます。大好きなラーメン屋さんい行き1人前半も食べました。夕方は、子ども会での募金活動です。この前の雨である集落が床上浸水などの被害にあって着る物も何もかも無くしてしまったので、みんなで集落内を回って始めての募金活動をしました。みんな好意的に協力してくれました。終わってからは、ショップで今日の御褒美でママが「お好み焼きパーティー」をしてくれました。久々のお好み焼きはめっちゃ美味しかったです。友達もバクバク食べてました。大人は大人で盛り上がってました。 |
| 11月28日(金) 読書会 |
私の学校では毎月、各集落の公民館で親子読書会というのをします。1年に一度は学校で合同の読書会があります。3つの集落が紙芝居をしたり本を読んだりクイズをしたりとみんなの前で発表します。伝統ある行事だそうです。芦徳の子供会では大型紙芝居をしました。朗読の練習もたくさんしました。お友達やたくさんの父兄や先生の前での発表は緊張したけど、それなりに上手に読めたと思います。今日はこれがあったから陸上に行けなかったのは残念でした。日曜日は名瀬ジョギング大会で2kmコースを走るので気持ちを引き締めようと思います。 |
| 11月24日(月/祝) 釣り&美玉(きょらだま)作り |
昨夜はみんなで焼肉に行きました。私は塩タンとユッケを山盛り食べました。芦パパさん、いつも御馳走してもらってありがとう!今日は午前中はお客さまのF本さんと一緒に港に釣りに行きました。釣れなかったけど本格的に釣りの勉強をしました。午後からは芦パパ一家と一緒に美玉作りに行きました。とてもかわいいのが出来上がりました。おっと、そうそう。芦パパはこの前のUWNに参加できなかったので、「番外編」という事で一人で競技に参加?しました。当日と同じコースをまわり、なんとか完泳。でもその後は、疲れ切ったのかしばらく砂浜に倒れていました。来年の大会は絶対に来て下さいね。てなことで、芦パパ一家は東京に帰ってしまいました。遊び相手がいなくなって寂しいです。 |
| 11月22日(土) ヤドカリ行方不明 |
| 今日のよいこはたくさんのお客さま。私も嬉しいです。M川さんのお子さまのタックンと一緒にヤドカリを探して箱に入れました。砂を入れすぎたから、大きなヤドカリ君が脱出。行方不明です。ショップ内のどこかで平和に暮らしてくれるといいんだけど。倉崎ビーチまで走りました。なかなか速かったのでパパにびっくりされました。来週のジョギング大会にむけて真剣に練習しないといけません。目標は10分20秒。できるかなあ。夕食は芦パパ一家とF本さんとOHANAへ。私は大好きなイカスミのスパを食べれて御機嫌。ママは帰りに公民館での宴会に消えました。八月踊りの5周年のパーティーだそうです。 |
| 11月21日(金) 芦パパ一家登場 |
![]() 学校から戻ると、芦パパ一家が到着していました。賑やかな週末になりそうでウキウキです。お土産になんとアニマルスリッパ。ちゃんと全員の分、7足あります。どれを選ぶか悩みまくり私はニモに決定しました。芦ママはステキなブレスレットを作ってくれました。羽田空港限定のカツサンドは最高に美味しかったです。夕食はみんなでお鍋です。鍋の季節になりました。残念ながら私は来週の合同読書会の練習のために公民館で練習だったので最後まで宴会に参加できなかったけど、明日からまたいっぱい遊びます。 |
| 11月19日(水) ロードレースのプロジェクト |
| 長距離は同じペースで走るんだとパパやママに言われた。学校でロードレースの練習をしてます。だから言われた通りに同じペースで走っていたら、友達に抜かれて2位になってしまった。悔しかった。「抜かれたら追い抜かないとあかんやん、アホとちゃう?」とママに怒鳴られた。でもママは同じ早さで走れと言った。大人は嘘つきだ。抜かれたら2位になってしまう事が今日わかった。今日からは作戦を変えて、最初からペースを上げて走って、もし抜かれたら抜きかえせと言われたのでその通りにしたら1位になった。スタッフ全員での夕食の時に私のロードレース新記録のタイムを出すためのプロジェクトが組まれた。よいこ軍団6名がコースに沿ってあちこちに立って私にペースを教えてくれるそうだ。当日がちょっと恥ずかしい,,,,,,, |
| 11月14日(金) さあ!走るぞ |
| 11/30が名瀬ジョギング大会。12/12が学校の行事のロードレースです。ロードレースは1年の時は新記録を達成したので、今年も狙うけど、ちょっとプレッシャーです。一人で毎日2kmを走るけど、良いタイムは出ません。やっぱり目標になって走ってくれるお姉ちゃんが必要です。そうそう、大阪に帰る日が決定しました。12/22〜26に帰ります。本当は24日に帰る予定だったらしいけど、帰りの飛行機が取れないので、終業式は休んで帰る事になりました。ただ、問題が一つあります。サンタさんが宝塚の家にプレゼントを届けてくれるかどうか。私のサンタ登録は奄美になっているらしいので、今年だけ変更がきくかどうかをパパがサンタに交渉してくれています。 |
| 11月13日(木) ママが面接 |
| ママが先生とお話をする日でした。最近私は目をショボショボさせて様子が変という事でみんなが心配しています。私も友達関係とか悩みがあるんです。みんなはたいした事あらへん!というけど、私にとってはイヤ〜な事も多くてイライラする事が多いです。今日は先生に誉められたそうです。人のマネをしないのは素晴らしいと言われました。私の物作りの発想はなかなからしいです。でもいまだに引き算ができないのは何ででしょうと先生に言われたらしいけど、「私の子なので仕方ありません」とママは答えたそうです。 |
| 11月9日(日) 学習発表会/龍音祭 |
![]() |
| 11月8日(土) リハーサル |
| なんとも忙しい一週間でした。病気になったり合唱の練習やらでママも私も疲れました。でも最後の力を振り絞り今日の夕方はりゅうゆう館で明日の龍音祭のリハーサルです。4時半から9時すぎまでかかりました。私の出番は2つです。ママは4つもあります。さすがにママは疲れたわ〜と言ってました。終わってからママと一緒にエブリワンで夕食を買ってお家で食べました。明日の午前中は学校の学習発表会。ドキドキします。 |
| 11月6日(木) ノロウィルス? |
| 昨日の朝起きたら、今度は私が気持ち悪くなり嘔吐。ママも動けません。パパに病院に連れて行ってもらいました。感染症胃腸炎でノロウィルスの一種と言われました。流行ってるよと先生に言われたけど、学校に聞くと全く流行っていないとか。数日前から大ちゃんも調子悪かったから、大ちゃんにうつされたようです。昨日はママと二人でお家で何も食べずにダラダラ過ごしました。ママはコーラスの伴奏があるので、とにかく早く治さないといけません。そして今日は私は元気回復したので遅刻して学校に行きました。午前中はすごい大雨であちこちで土砂が崩れて消防車も出動してました。近くのばあちゃんの家の裏の崖がくずれたり、床下浸水した集落もたくさんあり、道に土砂が流れてきて通行止めになり陸の孤島になってしまった集落もあり大変な騒ぎでした。ママはだいぶ元気が出てきて今日の夜はコーラスの練習に行きました。 |
| 11月4日(火) 学校〜コーラス×2〜病 |
| 11月2日(日) お友達とのダイビング |
| 11月1日(土) 久々のダイビング |