10月26日(日) 町の運動会 |
午後から龍郷町の運動会に行きました。毎年のことだけどめっちゃ盛り上がります。ママは水入れ競争に参加。3位だったけどすごいがんばりました。校区の戦いでは赤徳校区が優勝、集落対抗では芦徳は3位でした。早く私も六年生になって100mなどの代表選手に選ばれたいです。終了後は公民館で反省会。ママが買い物をしてお料理を作りました。いつも20〜30人分の食事を作ってるから今日もあっと言う間に出来上がりました。宴会は盛り上がり、途中でママはK野家のカラオケに行ってしまいました。私はパパに迎えに来てもらい早く寝ました。もちろんママがいつ帰ってきたのかはわかりません。 |
10月25日(土) 体験ダイビングとペンキ塗り |
![]() ![]() |
10月23日(木) 憧れの車 |
![]() |
10月22日(水) 打ち上げ焼肉 |
11月9日の学習発表会と龍音祭にむけて合唱の練習に励んでいます。なんとママが学校の合唱同好会のピアノ伴奏をする事になり、今日から練習に参加しました。ちょっと恥ずかしいけど嬉しかったです。ママはこれからますます忙しくなるようです。今日の夜しかママは空いていないという事で、名瀬まで焼肉を食べに行きました。この前のUWN競技大会の打ち上げだそうです。たらふく食べました。私は明日も学校なのでママと先に代行で帰りましたが、パパ達はカラオケに行ってしまいちょっと悲しかったです。みんな歌って盛り上がったそうです。 |
10月18日(土) UWN競技大会&種おろし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
10月17日(金) UWN競技大会前日 |
明日の競技大会に向けて、すごいたくさんの準備をしてきました。企画書から始まり、協賛や後援のお願いから始まり、資料作り、看板作り、ボンテン作り、ナビボードの作製などなど、山のような準備で、いったい何が始まるんかなあと私は毎日楽しみにしていました。大分からダイビングスクール「レインボー」到着。はげ坊主のお兄ちゃんの江波君、大阪からは青ちゃん、なんと昨年ダイブコンを受講していた竜ちゃんもやってきました。ママは江波君をつかまえて、ipod touchを使いこなせるようにと命令。6月に来島した實島さんも来島。東京からの安達さんはノリのいいお兄さんでした。○○○○というブランドに勤めているのを聞いてママは○○○○のダイバーウォッチが欲しいと言ってました。パパは「ブランドの時計でも1日は24時間や。1日が48時間になるんやったら買ってもエエ」と言ってました。とにかく楽しいメンバーが集合して私はウキウキです。今週は学校でいや〜な事が多くて機嫌が悪く、ママ達を心配させてしまったけど、もう元気になりました。 |
10月12日(日) 満員御礼 |
![]() ![]() ![]() |
10月8日(水) |
18日のUWNオープン競技会の説明会が夜にショップであり、たくさん参加者がいらっしゃいました。私は陸上に行きました。ここしばらく合唱をがんばっているせいで声がかれて変な声になってしまいました。声帯とやらが疲れているそうです。めずらしくママは陸上を見学してくれました。でもショックな事がありました。11月に鹿児島である陸上の大会に出場するつもりにしてたのに、先生にまだ無理と言われました。三年生になったら行こうと言われました。しばらくは立ち直れなかったけど、来年にむけてがんばります。 |
10月7日(火) |
今週末はたくさんのお客さまなので、ママはそのサバクリでずっと考え込んでいます。ボートもMAXで6回も出航するそうです。ダイビングはもちろん、送迎や昼食や夕食の確認でスタッフみんながスムーズに動けるように私も少しは手伝いたいと思います。そして、その次の週はU.W.Nオープン競技会。その準備でみんなテンテコマイ。でも着々と準備は進んでいるようです。出場メンバーもどんどん増えてきました。新聞にもでっかい広告が出たので、私も学校でも鼻高々です。 |
10月5日(日) |
昨日はお友達と遊んだけど、今日は日曜日だというのに私はイベントもなく、チビまるこの時間まではヒマでした。夜、ママは18日の種おろしの打ち合わせで出かけました。実はママ不在の間、ショップではお客さまのH坂お姉ちゃんと盛り上がって宴会してました。ママは最近、美味しい焼酎を購入、足下に隠しています。ママに内緒で「かめ仕込み」を飲んでしまったシゲさんとパパはこっそりと「かめ仕込み」の瓶に「里の曙」を入れてました。なんとその時にママは帰ってきました。そして「里の曙」を「かめ仕込み」に入れてる現場を発見されました。ママは激怒してました。そこへ、18日のUWNオープン競技会の協賛品を持って、ネイティブシーの支配人がわざわざ来て下さりました。再び宴会は盛り上がり、私も興奮して力つきました。 |