11月30日(金)引き算の特訓の成果は,,,,, |
今週は天気が悪く台風みたいな風でした。だからお外では遊べずパワーがあまっていました。だから算数の引き算の特訓をしました。「12-5」とかは、まず10-5=5、5+2=7とするそうです。そうすれば指を使わなくても出来ます。特訓の成果があり、バッチリできるようになりました。するとママが「8-4は?」と質問。待ってました〜とばかりに、10ー4=6、6+8=14と言いました。パパは「絶対にそう言うと思った」と大笑い。なんで笑われたのかわかりません。今日の陸上も寒い中頑張りました。もうパパやママの見学無しで練習しています。日曜日にはママが勝手に応募した「名瀬ジョギング大会」に出場。小学生の部で2km走ります。2kmなんていつも練習しているからヘッチャラです。この大会では1位にならなくていいとママの言ってます。小学生の上級生や大きい大人の人も走るからです。しかも始めての大会なので軽く完走を目指すそうです。「自分のペースをつかめ!」となんだかママが張り切っています。けどきっと当日はママは興奮してトップを目指せと言いそうです。明日は走る練習に励みます。 |
11月27日(火)よいこジャンベーズ??? |
![]() |
11月26日(月) パッとしない日 |
![]() ![]() |
11月24日(土)今年最後?のパニック |
早朝ダイビングだそうです。7時から潜ってます。今日の出航港は万屋。ショップからはちょっと遠いので、万屋の港にある公園で休憩したり昼食をとったりするそうです。風があるのでパパ達はお客様が寒く無いようにと港の公園にある休憩所に風が入らないようにブルーシートを巻き、ストーブも持ち込みました。私と勇将君は一日その港の公園で遊べるので大喜び。ママは午前中に豚汁を作りました。流し台に入らない位デッカイ鍋です。どうやら公民館から借りてきたようです。炊飯器も二つ。お客様の送迎やタンク運びや昼食運びや公園の家作りで大変そうだったけど、私達はいつもと気分も変わりピクニック気分で楽しかったです。午後からニッシ〜のお兄ちゃんが来ました。最近毎月のように私に会いに来ています。夕食はWITHさんの打ち上げのお鍋です。忙しすぎて今日は写真も無いそうです。パパ達の力作の公園のお家を見てほしかったけど残念です。早朝ダイビングが気に入ったのか、大ちゃんは明日の朝も早朝ダイビングに行くそうです。 |
11月23日(金・祝) 忙しくなりそうな気配 |
大好きな梅ママが来島。今回はお嬢さんのしのさんと一緒です。しのお姉ちゃんと一緒にたくさん遊びました。夏にたくさんで来て下さった山口県のWITHご一行様も来島。遊び相手がいっぱいです。連休初日、どうやら明日は超忙しくなるような気配。どうせ、どっこも遊びに連れて行ってもらえないから、お客様相手に遊ぶしかありません。一輪車の練習でも頑張ります。 |
11月21日(水) ハードな練習 |
![]() |
11月17日(土) ジョギング開始 |
![]() |
11月14日(水) パパと一緒に,,,, |
日曜日の合唱が新聞に掲載されました。ちょっと有名人になりました。早速ジイジとバアバにファックスしました。夕方ママと一緒に歯医者さんに行きました。前歯がいがんでるので心配で連れて行かれました。でも大丈夫。そして歯もピカピカで上手に磨いてるねと誉められました。そしてエブリワンでカラ揚げを食べて陸上へ。夜は寒いのでママは車の中で見てくれてました。最近は朝の6時はまだ暗いのでなかなか起きられません。7時に起きると、歩いて行くと間に合わないので学校まではママに車で送ってもらいます。学校まで歩いて行かないと足を鍛えられないのでちょっと焦り始めています。今週は何故かパパが一緒に早起きしてくれてパパも一緒に散歩がてら学校の近くまで歩いてくれています。パパと一緒に学校に行けて嬉しいです。いつまで続くかなあ。パパは・・・ |
11月11日(日) 長かった1日 |
![]() ![]() ![]() |
11月10日(土) サプライズ! |
昨夜遅くに東京の聡子お姉ちゃんから電話、「突然ですが明日からそっちに行きます!」サプライズです。今年6回目です。予定通りご到着です!!午前中に大ちゃん達が体験ダイビングに行っている間、私とママは用事で名瀬に行きました。車の中でママに言われました。「明日の音楽祭のラストの合同の合唱にまりんも出る?出るなら今から特訓するよ〜」と。これまたサプライズです。ママは芦徳コーラス、龍郷混声合唱団の伴奏をしています。明日のラストは、その2つと赤徳小中学校の合唱部、龍南中学校の合唱部の4つが合同で「家路」を歌います。もちろんママが伴奏します。赤徳小学校のコーラス部のお友達も出ることだし「頑張る!」と言いました。早速、車の中で「家路」の曲の練習です。そして1時からの全員でのリハーサルの時にママが先生に頼んでくれました。という事で突然私も明日の合唱に出演決定。リハーサルも無難にこなしました。他のお友達はずっと前から練習していたので私はちょっと悪いなあと思ったけど、でも特訓のおかげで私も上手に歌えます。明日の午前中は学校の学習発表会。忙しいです。 |
11月8日(木) |
昨夜は、ママのお友達の恭子さんとしゅんかちゃんと4人で居酒屋「がじゅまる」で盛上がりました。女二人で酒盛りしてすごい盛上がっていました。私もしゅんかちゃんと楽しく遊びました。再会を誓ってお別れしました。パパがいないけどショップの方は船のペンキ塗りをしたりと忙しそうにしています。今日の夜もママはリハーサル。私は勇将君のお家です。楽しかったです。今日はママは迎えに来た後はすぐにお家に帰りました。それは「医龍」を見るためです。ママは最近はキムタクより医龍のお兄ちゃんの方が好きと言っています。ママと一緒にお布団に入ってテレビを見ながら寝てしまう毎日です。パパに電話してお土産を催促。たまにはパパの声も聞きたくなるもです。 |
11月6日(火) 楽しい夜 |
パパが東京に行きました。リアクトライト(救急法)のお勉強だそうです。夜はママが週末にある龍音祭という音楽祭のためのリハーサルだったので、私は勇将君のお家にあずけられました。一緒に夕食をいただいてお風呂も入りました。ママは終わってから迎えに来てくれました。他にも同じ学校のお父さん達がお酒を飲んでいたのでママも合流。めっちゃ美味しそうなイシガキダイのお刺身を食べてママは満足していました。勇将君と一緒にお風呂も入ったから、勇将君のパパに「もう結婚しまいよ〜」(結婚しないとダメよ〜」と言われました。そんなもんなんでしょうか・・・ |
11月5日(月) ママのお友達のお友達 |
東京からママの友達の友達が遊びに来ました。ママのお友達とは高校卒業以来会っていないそうです。最近mixiとやらで再会して盛上がってるそうです。そのお友達のお友達とはもちろん初対面。恭子さんといいます。娘さんのしゅんかちゃん(4年生)と仲良くなりました。学校から帰って来てたくさん遊び、夕食はばしゃ山で盛上がりました。ママのお友達はサーファーなので、ママはサーフィンの世界の話しを一生懸命聞いていました。初対面同士なのに、あの盛上がり様はさすが。御機嫌ママでした。 |
11月3日(土) かい君のお家の新築祝い |
同級生のかい君のお家はお父さんが自分でお家を作りました。ステンドグガラスのお仕事をしています。山の上にステキな工房が完成。新築祝いがありました。お庭にテントをはって、すごい御馳走が並んでいました。なんと200人来たそうです。私達は広いお庭で遊びまくり。パパやママ達も御馳走を食べて、いっぱい飲んで、色々な人と出会ってすごく楽しそうでした。早くパパもお家を建ててほしいです。 |
11月2日(金) 給食 |
![]() |